BLOG きたかたブログ

観葉植物はメロンソーダでメンテナンス❓❕人間はラジオ体操でメンテナンス ❓❕

2021.09.22

お晩です😤きたかたリハビリです❕
日中は暖かく、朝晩は涼しく秋らしさを感じてくる時期になってきましたね🍠
秋といえば○○の秋といいますね。スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋、、、
そんなきたかたリハビリは、ズバリ、、、リハビリの秋ですね😎

朝から晩までリハビリ、何なら一年中リハビリのことで頭がいっぱいです(笑)

はい、すいません。冗談はさておき真面目な話をしたいと思います。

クリニックのリハビリ室にはたくさんの観葉植物たちがあります。
開院時にきたかた院長宛に送られたものです❕
開院してもう少しで半年が経とうとしている頃ですが今でも観葉植物たちはピンピンです🌴 🌴 🌴

先月の話になるのですが、クリニック前の庭園を作った業者さんが来院し、観葉植物にも栄養剤をあげたほうが良いとのアドバイスを頂きました。
早速きたかた事務長が栄養剤を買ってきて注入しました❕
「え、メロンソーダ?!」きっと誰しも思う色合いですよね(笑)
半年くらい経つと土の中の栄養が無くなるようなので栄養剤を注入をしてあげたほうが観葉植物も長持ちするみたいですね💉


人間も観葉植物と同様にメンテナンスが必要です🤕
患者様からよく、「ラジオ体操どうですか?」「痛くてラジオ体操ができなくて、、。」と言われることがありますがズバリ体に痛みが無ければやっても良いかなと思います。


痛みがある人は積極的にやらないほうがいいと思います。
少しラジオ体操について調べてみると、現在のラジオ体操は1950年くらいに作られたものらしく、主に青壮年(16〜50歳)向きに作られたものらしいです。なので、そもそもが動き盛り、働き盛りの人たちをターゲットに作っているのでスムーズに不自由なくできる人たちのほうが凄いのかなと思います💪

もし、体が痛くラジオ体操をするのに不自由を感じている人はまずは痛みを無くす・感じづらくするためのメンテナンスの手段を考えるのが先決だと思います❕

痛みでラジオ体操ができない人たちは、ラジオ体操をまたできるようにする目的としてラジオ体操を手段とするのではなく、リハビリなどを手段として、目的であるラジオ体操をまたできるようにするのがいいのかなと思います😎
(手段は人それぞれ合うものがありますのでリハビリ以外ももちろんいいと思います❕)

長くなりましたが目的(ゴール)を決めてそれにあった手段を考えることが大切ですね❕
例)ラジオ体操(目的)←リハビリ(手段) というのがいい流れですね❕

間違っても、快適なラジオ体操(目的)←気合いのラジオ体操とならないようにしてくださいね 😤
それではコロナ禍ではありますが素敵な秋を過ごしましょう🎃❕❕お大事に🏥