🌞夏の日々🎂誕生日と同窓会と純豆腐と花火🎇
2025.08.31
今月もギリギリセーフ‼️😅
気づけば北海道の夏も終わりつつあります🌞👋
今年は暑かったー💦 (とか言ってたら本州で40度とか、お願いだからやめてあげて…🙏)
北海道以外の地域と比べればかなりマシなのは分かっておりますが、でも、1ヵ月以上もエアコン必要なのはちょっと…。せっかく涼しい気候を求めて移住したのにー😒
とはいえ、なんだかんだ言っても、夏も冬もどっちも好きな、きたかた院長でございます🧑⚕️

誕生日を迎えました🤩
なんと49歳🥸
7の2乗です。7年を7回も繰り返してしまった♻️(かえって分かりにくいわ🙅♀️)
あと1年で半世紀😱
なんかついこの間「四半世紀❗️👍」とか言ってた気がするのに…😱
スタッフからの気の利いたプレゼントがこちら👇


このブログで見覚えのある、まる🐈⬛、ふく🐈、くぅ🐩が散りばめられています🫗
そして下にはきたかたロゴも👍
とってもうれぴぃです☺️
ちなみにコチラは👇

ほかにも息子らからいくつかもらいました👇

ありがたや🙏
40代でいられるのももう1年弱☝️ 突っ走り続けます🚶♀️💨

さて、先日、大学の同窓会に参加しました🫡

なんと2001年に卒業して初めて。1995年入学なので30年経過しています😳
当時ワタシは18歳👦 同級生も同い年か、年上でもせいぜいハタチ前後。
今となっては、自分の子供の世代ですね…😅 うーん、time flies🪰

一部の同級生とは、最近も時々は顔を合わしていたのですが、大多数は本当に卒業ぶり。
開業していたり、複数施設のオーナーになっていたり、医療と違うことをしていたり、教授になっていたり。うーん、人生いろいろです。いろいろ刺激をもらいましたが、やっぱり自分は自分の思う方向に進み続けるしかない、と気を引き締め直しました。がんばろう👍(ハナシに具体性がない汗)



ここで大事な報告です🖐️
少し前、帯広に初の純豆腐(スンドゥブ🇰🇷)専門店ができたんです👏
その名も「帯広純豆腐」❗️❗️(そのまんま😆)

どうりで、なんか惹かれたわけだ🧐 さすがです。
通勤路なのでしょっちゅう店の前を通って目に入るし、スンドゥブ愛好家のワタクシ(知らんがな😤)としては大変気にはなっていたんです🧐
でも、開店早々からあまりに混んでいるし、最初なんてお客さん来すぎて臨時休業になったりしていたのもあって、ほとぼりが冷めるのを待ってたんですよねー🖐️
で、1ヵ月以上経ってちょっと落ち着いたかな、という頃合いで、ついに行ってきました🫡
はい、コチラです❗️👇🍲

うまい…🫶
マジ、うまい👏
自分の中では、日本だけでなくもちろん韓国でもですし、カナダのトロントやカルガリー、欧州の複数ヶ所、その他日本のあちこちで、様々な純豆腐を食べてきたんですが、そんな中でも群を抜いてガツンとくる濃厚系スープでした😳
聞いたところによると、ベースがテールスープなんだとか🐃
脇役的なスープっていうより、主役(おかず)そのものです👍
濃いスープカレー的な感じで、白米大量消費必至のヤツでした🍚
大変おいしく頂きました🙏 また食べに行きます👍
(ただ、カロリー的にはだいぶ高そうなので、自己調整が必要と思われます🧑⚕️🙏)


最後の話題。
帯広では毎年8月13日に勝毎花火大会(勝毎=十勝毎日新聞)が開催されます🎇
2020年と2021年はコロナで中止となったものの、2022年以降は通常開催されています。
にもかかわらず…、
十勝をこよなく愛するワタクシきたかた院長、
なんと、一度も観に行ったことがありませんでした💦
さすがにそれはイカン、と思い、(というか患者さん少なくて診療が早めに終わって時間に余裕があったのもあって)今年は出かけました👍
と言っても、
花火鑑賞のため、というより、ランニングにでかけて、ついでに鑑賞しました😅
現場に行ってしまったら人でごった返していて走るどころじゃないんで、ちょっと離れた橋を走ってみたら、
結構しっかり見えましたー🎆👏

花火の手前に吊り橋のシルエットが写し出されて、なんだかいい感じ。大量の煙が手前寄りに流れちゃって若干観にくかったものの、問題なく観られました✌️
結構長い橋なので、両端には花火鑑賞に訪れたカップルや家族がそれなりの人数いたんですが、中央付近はほとんど人がおらず、休憩がてら少しだけ(せいぜい5分ですが…)眺めていました。
ま、でも、ランニングがメインだし、明日も診療だし、初めて観られて満足ということで、そそくさと帰りましたー😅
いつかは中心部まで観に行こう、と、いちおう思いましたー。

というわけで、
(北海道以外ではまだまだダメ爽快とか、少なくとも北海道は)夏が終わりつつあって、夕方〜夜が涼しくて快適な季節が来ました✌️ 気づけばすぐに寒くなっちゃうので、短い秋を楽しもうと思います🍂
きたかた整形外科クリニック、もうすぐ開院4年半。
どんなに理不尽なクチコミを書かれようが、社会にとって有益でないような医療は提供しない硬派な診療所😆として、信念を曲げずに走り続けます🏃♂🏃🏃♀️💨💨💨
そんじゃーね👋