🐈院長の世界ねこ歩き🐈⬛🇯🇵東北🇯🇵
2025.05.05
ヤベっ😱4月にブログ投稿すんの忘れてた❗️❗️
はい、きたかた院長です🧑⚕️
いやー、しまった、油断した😓
開院の前月からの毎月更新記録が、あっさり途絶えてしまった😭
あっさりって言っても、まあ49ヵ月続いたんで、その、頑張った方かとは思うんですが…。
ジブン(と協力してくれたスタッフ達)を褒めつつも、言い訳を👇
前回、3月31日深夜にギリギリでアップしたんですよね…。それを4月にアップしたと思い込んでいて。
そして、リハビリ1号もそれに気づいてか、ちゃんと書いて4月30日にメールしてくれたのに、投稿が5月3日になっちゃって…。
今日ムスコに指摘されてようやく気づきました、とさ😢
ま、いっか。大してダレも気にしてないだろうし…🥳

さて、気を取り直して🖐️
今日はこどもの日👦❗️❗️❗️
(4連休だと毎日なんの日かよく分からなくなりますが💦)
今年はなんだか雪解けが早かった気がします🫠
スキー場も暑いんで、4月中旬でもう滑り納めしちゃいました🎿

というか、別にその日に滑り納めと思って滑っていたワケではなかったんですが…、暖かいとリフト上でどうしても携帯いじってしまいLINEや電話対応してたら、なんとなく上の空で滑り出してしまい…⛷️
まあまあスピードに乗ったまま結構荒れた雪面に差し掛かったところで、スキーの先端が引っかかって吹っ飛びました⛷️💨😱
スキーも外れず、完全に制御不能でアタマもぶつけて(たぶん)タテヨコ一回転ずつして止まった気がします…🤾♀️🤸♀️🧘♀️
いやービビった😳 久しぶりにヤラカシました😓
整形外科医的には、
板が外れず脚捻ったのでとりあえず膝に意識が行くんですが、大丈夫そうで、
ヘルメット越しに頭打って若干花火見えたんで🎇頭と首も心配だったものの、幸い大丈夫そう。
あー、良かった、大事に至らなくて😅
ということで、雪まみれになったウェアやグローブやゴーグルと息を整えて滑り降りました。
ここで終了したらイヤな感触が残るからもう一本滑ってあがろうかとも思いつつ、でも、これでもう一回やらかしたらヤバそうな気がしたので、強制終了🎿👋😢
で、結果的に、そのまま今シーズン滑り納めになりました🙏
衝撃が大きいと、やっぱりその瞬間に痛いとこやぶつけたところに意識が行くものですが、あとになって比較的マシだったけどでも同時に傷めた部位に気づくもので…👇

左親指に痛みを感じて見てみたら、ストックで強打したらしくアザになってました😰
ま、でも、親指は捻って靭帯損傷すると厄介なんですが、ただの打撲だったようですぐに治りました😅
その後も首の痛みや違和感はしばらく続いていますが、ま、大事にならなくて良かったです。マジで。
みなさん、ケガには気をつけましょう❗️👍
ちゃんとトシを考えて加減しましょうねー😆「お前が言うな❗️」😾
というわけで、気づけば雪もすっかり溶けて、ランニングに出かけてみると🏃♂️💨

でも…、
ちょっと油断したら…😳

クリニックも床暖房を切ってしまった後にまた寒くなったので、院長室は冷蔵庫状態🧊🥶
筋トレしてちょうど良いくらいの室温で快適です🏋️😛
あ、そう、こどもの日👦だった☝️
さっそく脱線してしまいました🙏
こどもの日なので、今回の主役はムスコ❗️
でも、ムスコはジブンのカラダがネコでできていると思い込んでいるので、ネコのハナシを中心に😺👍
というわけで、
また行ってきちゃいました、日本を代表するネコ島の『田代島』❗️❗️❗️🤣
前回はムスコと2人旅だったのですが、
今回は、我らが総司令官(ムスコの母=ワタシの妻)をお連れしての聖地巡礼です🫡
石巻からフェリー(その名もSeaCat😹)に乗って⛴️
(結構、乗客いっぱいいました😳)

30分程度で田代島へ到着❗️

他にたくさんの観光客がいて、みな「ネコが多い」と表示されている道を選んで歩いている中、我々は逆張りで、ネコ少ないルートへ😛
でも、さっそくマルみたいなハチワレが一匹ついてきました🚶♀️🚶🚶♂️❤️ 🐈⬛

マルちゃん、北海道からついてきちゃった❓
さすが、人慣れしており、

結構ずっとついてくるので、なんども立ち止まって、なかなか進めず😅
後ろ髪を引かれながら振り切ったら、その後しばらくは無ネコ状態😢
でも、前回も訪れた「島の駅」に近づくにつれて、次から次へとネコsが…🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🏃♂️🏃♀️🏃


そして、道の駅では恒例の、
猫ランチタイム❣️🐈⬛🍽️🐈


いやー、相変わらず圧巻です😳
写真も撮り放題🤳👇





ネコ好きの楽園です😆
訪れる人のほとんどは日本人なのですが、中に若い外国人女性2人組がいたので思わず、
どこから来たの?なんでこんなとこ知ってんの?なんて聞いてしまいました🧐
👉イギリスから旅行で日本に来て2週間くらい回るらしいんですが、ネコが好きで、ネットでこの島を見つけて来たんだとか😳
すげー、とも思いましたが、冷静に考えたら、ワタシとムスコもネコを求めてマルタとブルガリアに行ってきたとこでした🤣
田代島でさんざんネコを堪能したんですが、
やっぱり自宅のネコsが一番のようで、
帰宅するなり、ふくちゃんを羽交い締めにして吸っておりました🐈🤤

石巻に来たので、やっぱりコチラには寄らせてもらいました🏫👇

2013年生まれのムスコにとっては生まれる前の出来事ですが、やっぱり知っているべきことですし、我々もその教訓を忘れてはいけない、と改めて感じました。
それから、仙台にも寄ったので、

ランニングがてら、こっそりライバルの大学を偵察してきました🫡(別にライバル関係にはありません😛)
さすがに用もないのに病院の中に入るわけにもいかず、雨が降ってきたのもあり、外からちらっと見ただけで退散しました🌧️🏃♂️💨
というわけで、とても充実した東北旅でしたー👍
関係ないですが、ネコ好きのムスコ、最近は犬も攻略しようとしています🐩


さて、メインはここまでですが、終わる前にいくつか報告です📣
ちょっと古巣の名古屋を訪れて、駅前のナナちゃんに挨拶してきました🖐️

ちょっと東京にも用があり、


憧れの地に、初めて足を踏み入れました🎷🎸🎹🥁🎵
うん。音楽は良い。
聞くと、やっぱり自分でも弾きたくなるなー🎹🎸
普段から楽器の練習ができるだけの、ゆとりある暮らしをしないと🤔
さらに、なんとか空いた時間を使って、写真家ロバート・キャパ展も観てきました📸

もともと、ワタクシ、芸術作品で心があまり動かない感性の乏しい人間なのですが、彼の写真のいくつかは、かなり印象に残りました。特に、その瞬間に写された一般市民の様々な表情が。
直接戦争を経験していないので、多くの戦争を過去の出来事かよその国のものとしてしか認識できていないことを否定できないですが、本当に普通に暮らしている中で戦争に巻き込まれてしまうことが、一体どんなものなのかを目の当たりにし、自分の身の回りでも全然起こり得ることなんだ、と思い知らされました。
もし、もし戦争や地震などの天災が起こってしまい、
「当たり前のことが当たり前じゃなくなってしまった時」、
いったい自分はどう振る舞えるんだろう?なんてことを、
普段から常に考えているのは、とっても大事な気がします。
なんか、ふざけにくい雰囲気になってきてしまいましたが…😅
これは別に旅先ではないですが、話題の映画「コンクラーベ」⛪️も観てきました🎬
何よりも、予知していたかのようなタイミングで映画作成されていたことが驚きなのですが、内容的にもとても良かったです。クリスチャンではワタシでも、考えさせられるところの多い作品でした🤔
日本で育つと宗教に関する意識がとても低くなりがちですが、やっぱり世界的には文化も歴史も宗教が大いに関わっているわけで、その背景を知らずに物事は語れないんだよな、と痛感する今日この頃です。カトリック、プロテスタント、イスラム、ユダヤ、ヒンズー、仏教、もっとしっかり知らないといけないなー、なんて思っている次第です。
なんか重くなっちゃいましたが…😅
最後に、野球ネタ⚾️
我らの地元球団Fが今シーズンも頑張っていますが、触発されたムスコとワタシも相変わらずしょっちゅうキャッチボールしてます⚾️🥊😤

そして、ついこの間観戦に行った際にファールボールが飛んで来てゲットした「プロ野球公式硬球」ですが、


だいぶ使い込まれてしまいましたー😅
どんだけキャッチボールしてんねん😆 (だって、休みで1日中家にいるとダブルヘッダーで誘われるから…)
さすがに肩を傷めそう…野球肩の診療をしている身なので、自分が投げられなくなるワケにはいきまへん❗️❗️🥸 気をつけまっする💪
というわけで、なんとなくこどもの日なブログでした👍
最後は、マルちゃんでフィニッシュです🐈⬛

じゃね、バイにゃん👋🧑⚕️
(次回あたり、久しぶりに欧州シリーズに戻ろうかな🤔 スペイン🇪🇸終わって、次はイタリア🇮🇹🛵)